豊かな海 第33号(2014.07.15)
タイトル | 執筆者名 |
---|---|
表紙 (PDF:480KB) | |
目次 (PDF:468KB) | |
【巻頭言】 豊かな海づくりに向けて (PDF:1.19MB) | 宮原 正典 |
【トピックス】 ① 未来へ受け継ぐあまの志(こころ) ~輪採方式によるアワビ漁業 30 年の取り組み~ (PDF:1.25MB) | 大野 和也 |
【トピックス】 ② 豊かな海創出ツールとしてのカキ養殖筏 ~沿岸海域で果たす様々な役割・機能について~ (PDF:1.27MB) | 平田 靖 |
【トピックス】 ③ 苗生産や養殖業における光の活用 (PDF:1.10MB) | 渡部 俊広 |
【トピックス】 ④ 海女漁の振興で、漁村の再生を (PDF:1.68MB) | 石原 義剛 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (1)北海道におけるアサリ漁場を用いた資源回復試験 (PDF:2.07MB) | 清水 洋平 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (2)被覆網保護対策と資源管理によるアサリ資源回復に向けた取り組み (PDF:1.39MB) | 多賀 茂 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (3)播磨灘におけるアサリ垂下養殖の取り組み (PDF:1.12MB) | 安信 秀樹 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (4)エビ池を利用した粗放的なアサリ種苗生産技術の開発 (PDF:1.53MB) | 岸岡 正伸 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (5)天然アサリ稚貝の回収装置を用いた資源回復の試み (PDF:1.20MB) | 桑原 久実 南部 亮元 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (6)愛知県豊川河口域に発生するアサリ稚貝の移植 (PDF:2.29MB) | 蒲原 聡 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み (7)干潟を活用して地域を元気に! ~水産多面的機能発揮対策事業を活用し~ (PDF:1.45MB) | 加藤 友久 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み コラム1 アサリの天然採苗と垂下養殖 (PDF:1.31MB) | 日向野 純也 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み コラム2 紐状素材とクラムマットを用いたアサリ資源増殖効果 -有明海の漁場環境改善実証事業- (PDF:1.14MB) | 森田 健二 |
【特集】 積極的なアサリ資源回復の取り組み 二枚貝資源緊急増殖対策事業について (PDF:976KB) | 内海 邦夫 |
【シリーズ】 放流稚魚がスクスク育つ環境づくり〈第5回〉 もうかる藻場をめざして ー磯根漁業の復活へー (PDF:1.17MB) | 中嶋 泰 |
【海域栽培漁業推進協議会】 海域栽培漁業推進協議会全国連絡会議(幹事長・副幹事長会議)を開催 (PDF:911KB) | |
【海域栽培漁業推進協議会】 各海域栽培漁業推進協議会の平成26年度第1回幹事会を実施 (PDF:911KB) | |
【シリーズ】 インタビュー“いつも二人三脚”漁業者と栽培漁業技術者の挑戦(第12回) ヒラメ、美保湾に抱かれて、スクスクと育て! ~美保湾地域栽培漁業推進協議会の挑戦~ (PDF:1.77MB) | 乾 政秀 |
【連載】 水研センター“新中期計画”実現に挑む! 水産研究所所長レター〈第9回・最終回〉 ー水産遺伝子解析センター新設ー (PDF:1.32MB) | 時村 宗春 |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 平成25年度 第4回理事会 (PDF:963KB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 平成26年度 第1回理事会 (PDF:897KB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 平成26年度定時総会の開催 (PDF:946KB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 退任のご挨拶 (PDF:838KB) | 澁川 弘 |
【あり方検討会】 水産庁の第3回「資源管理のあり方検討会」、 トラフグ資源回復方策を議論 (PDF:997KB) | |
【あり方検討会】 資源管理のあり方検討会(平成26年7月1日) 資源管理のあり方検討会取りまとめ(案)抜粋 (PDF:994KB) | |
【寄稿】 〈第4回〉 日本海西部海域(浜田沖~対馬東海域)の沖合底曳網漁場におけるヒラメ資源量の計算と再生産関係の推定 (PDF:1.48MB) | 安達 二朗 |
【人事】 水産庁 人事 (PDF:826KB) | |
【人事】 (独)水産総合研究センター 人事 (PDF:762KB) | |
【人事】 (公社)全国豊かな海づくり推進協会 (PDF:762KB) | |
裏表紙 (PDF:379KB) |