豊かな海 第30号(2013.07.15)
タイトル | 執筆者名 |
---|---|
表紙 (PDF:691KB) | |
ロゴマークができました (PDF:547KB) | |
目次 (PDF:442KB) | |
【巻頭言】 栽培養殖課長に着任して (PDF:1018KB) | 保科 正樹 |
【トピックス】 ① 県民の協力でキジハタ資源増大をめざす ~ 全長 30cm 以下のキジハタ採捕禁止 ~ (PDF:1.14MB) | 中島 均 |
【トピックス】 ② 富山県農林水産公社滑川栽培漁業センターのヒラメ種苗生産施設完成 (PDF:1.06MB) | 渡辺 健 |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 1 マハタの形態異常低減に向けて (PDF:1.25MB) | 辻 将治 |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 2 トラフグの健苗生産および生産の効率化に向けた取り組み (PDF:1008KB) | 鈴木 重則 |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 3 クエの防疫対策と効率的種苗生産に向けて (PDF:1.06MB) | 森 広一郎 岩崎 隆志 |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 4 「閉鎖循環式飼育システム」を活用した低塩分海水によるカサゴ種苗生産 (PDF:1.21MB) | 御堂岡 あにせ |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 5 海洋深層水を利用したクルマエビの完全養殖への取り組み (PDF:2.27MB) | 松本 源太 |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 6 マダイ種苗生産における「ほっとけ飼育」技術導入の有効性の検討-島根県での事例紹介- (PDF:1.27MB) | 栗田 守人 |
【特集】 種苗生産の効率化をめざした各地の様々な取り組み 7 栽培漁業における海水井戸の利用 (PDF:1.09MB) | 古田 晋平 |
【特集2】 ヒラメとマツカワの生態研究最前線 1 ヒラメ放流適地の探索 -放流海域の餌生物環境を評価するために- (PDF:1.70MB) | 富永 修 |
【特集2】 ヒラメとマツカワの生態研究最前線 2 「幻のカレイ・マツカワ」の資源再生を目指したアプローチ -放流マツカワの産卵生態の解明と新たな栽培漁業体系の構築に向けて- (PDF:1.38MB) | 萱場 隆昭 |
【新シリーズ】 放流稚魚がスクスク育つ環境づくり〈第2回〉 九州沿岸での藻場の変化と漁業資源への影響、および対策の現状について (PDF:1.20MB) | 吉村 拓 |
【特別企画】 平成24年度 日本水産学会・水産技術賞受賞 鹿児島湾マダイ資源の増殖管理技術の開発 (PDF:1.42MB) | 宍道 弘敏 |
【連携・協力・共同】 広域連携推進事業から 平成25年度国庫補助事業「種苗放流による資源造成支援事業」の取組について (PDF:769KB) | |
【連携・協力・共同】 広域連携推進事業から 平成25年度第1回各海域栽培漁業推進協議会 の幹事会を実施 (PDF:1.44MB) | |
【海域栽培漁業推進協議会】 報告 平成25年度 瀬戸内海サワラ共同種苗生産・放流 ~2年目の取り組みが終了~ (PDF:1021KB) | |
【海域栽培漁業推進協議会】 報告 瀬戸内海海域栽培漁業推進協議会 瀬戸内海サワラ復活へ (PDF:956KB) | 川邊 一郎 |
【海域栽培漁業推進協議会】 報告 6府県7カ所で漁業者らが中間育成・放流 瀬戸内海サワラ (PDF:1.22MB) | |
【シリーズ】 インタビュー“いつも二人三脚”漁業者と栽培漁業技術者の挑戦(第9回) ギバサ増殖で、地域の食文化と環境を守る (PDF:1.35MB) | 関 いずみ |
【連載】 水研センター“新中期計画”実現に挑む! 水産研究所所長レター〈第6回〉 ー儲かる沿岸漁業・養殖業・内水面漁業 を目指してー (PDF:920KB) | 飯田 貴次 |
【水産高校がみつめる海の未来】 〈第9回〉(最終回) 地域の海況に応じたつくり育てる漁業 ~北海道の高等学校における主な実践事例~ (PDF:1.13MB) | 村松 裕史 |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 平成25年度定時総会の開催 (PDF:911KB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 平成25年度 第1回理事会 (PDF:834KB) | |
裏表紙 (PDF:135KB) |