豊かな海 第56号(2022.03.15)
タイトル | 執筆者名 |
---|---|
表紙 (PDF:1.04MB) | |
目次 (PDF:823KB) | |
【巻頭言】 三国志の名言と資源管理 (PDF:1.17MB) | 田中 栄次 |
【連載:明日の栽培漁業・豊かな海を考える】 (PDF:938KB) | |
【連載:明日の栽培漁業・豊かな海を考える】 ①ヒラメ瀬戸内海系群の資源評価結果について (PDF:2.49MB) | 山下 夕帆 |
【連載:明日の栽培漁業・豊かな海を考える】 ②浜だより(第2回)インタビュー (PDF:1.89MB) | 突々 淳 髙木 英男 |
【特 集】 京都府宮津湾のマナマコの取り組みに学ぶ資源管理 ~大学・海洋高校・京都府海洋センター・漁業者が連携したナマコ資源管理~ (PDF:753KB) | |
【特 集】 京都府宮津湾のマナマコの取り組みに学ぶ資源管理 ①水中から見たマナマコの生態と行動 (PDF:2.33MB) | 益田 玲爾 |
【特 集】 京都府宮津湾のマナマコの取り組みに学ぶ資源管理 ②全国漁業協同組合連合会平成29年度第23回全国青年・女性漁業者交流大会 農林水産大臣賞受賞論文<再掲> 宮津湾におけるナマコ漁業と資源管理の取り組み (PDF:2.59MB) | 栗田 紘一 |
【特 集】 京都府宮津湾のマナマコの取り組みに学ぶ資源管理 ③宮津湾のマナマコ桁曳漁業の資源管理とその波及 (PDF:2.40MB) | 篠原 義昭 |
【特 集】 京都府宮津湾のマナマコの取り組みに学ぶ資源管理 ④宮津なまこ組合のその後の活動インタビュー:宮津なまこ組合 (PDF:2.22MB) | |
【特 集】 京都府宮津湾のマナマコの取り組みに学ぶ資源管理 ⑤高校生もナマコ研究 頑張っています! (PDF:2.96MB) | 長岡 智子 |
【シリーズ】 元気いっぱい! 水産高校生の活動(第3回) ドローンを活用した海洋調査の取組み (PDF:2.75MB) | 渡邊 誠 |
【特別寄稿】 第40回全国豊かな海づくり大会~食材王国みやぎ大会~ (PDF:3.25MB) | |
【令和4年度予算概算決定(栽培漁業関係)の概要について】 (PDF:2.52MB) | |
【海域栽培漁業推進協議会コーナー】 ・第7回海域栽培漁業推進協議会全国連絡会議を開催 (PDF:1.57MB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 ・豊かな海づくりに関する現地研修会報告 (PDF:1.57MB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 ・豊かな海づくりに関する現地研修会報告 (PDF:1.72MB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 ・第8回トラフグ資源管理検討会議開催報告 (PDF:1.35MB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 ・募金付き飲料自動販売機を活用した「豊かな海づくり」 (PDF:1.38MB) | |
裏表紙 (PDF:857KB) |