豊かな海 第50号(2020.03.15)
タイトル | 執筆者名 |
---|---|
表紙 (PDF:3.01MB) | |
目次 (PDF:415KB) | |
【巻頭言】 海洋生物環境研究所における 種苗生産・飼育・放流 (PDF:744KB) | 香川 謙二 |
【トピックス】 山口県が挑む! シロアマダイの栽培漁業の可能性 (PDF:8.69MB) | 内田 明 |
【トピックス】 富山県水産研究所に新設された キジハタ・アカムツ種苗生産施設 (PDF:12.08MB) | 町 敬介 |
【トピックス】 愛媛県水産研究センターの 「スマ生産施設」の整備について (PDF:3.06MB) | 渡邉 昭生 |
【寄 稿】 資源評価結果から考える瀬戸内海の サワラ資源の今後の利用 (PDF:1.39MB) | 石田 実 |
【寄 稿】 かぶせ網を活用した新たな クルマエビ馴致放流の取り組み (PDF:5.45MB) | 西山 雅人 |
【全国豊かな海づくり大会】 「第40回全国豊かな海づくり大会〜食材王国みやぎ大会〜」に向けて (PDF:4.84MB) | |
【特別会員紹介コーナー】 「いであ」は現場に役立つ技術力で 海の環境を守るお手伝いをします (PDF:1.77MB) | 横山 雅仁 |
【海域栽培漁業推進協議会コーナー】 第5回海域栽培漁業推進協議会全国連絡会議を開催 (PDF:2.28MB) | |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 豊かな海づくりに関する現地研修会報告1 アカムツ資源管理講習会 (PDF:1.16MB) | 坂本 龍亮 |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 豊かな海づくりに関する現地研修会報告2 漁獲物の有効利用と魚価向上に向けて (PDF:1.52MB) | 米村 明莉 |
【豊かな海づくり推進協会コーナー】 第6回トラフグ資源管理検討会議開催報告 令和元年11月20日 兵庫県神戸市で開催 (PDF:958KB) | |
裏表紙 (PDF:717KB) |